506257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ガンダムが好き

ガンダムが好き

0080 ポケットの中の戦争

★★★ お勧めガンプラ HGUC 0080編 ★★★
HGUC089

MS-18E ケンプファー

「0080ポケットの中の戦争」の名機ケンプファー。その重厚感、ボディーの輝きは誰しも魅了されます。
定価1890円
発売:2008年8月6日
HGUC090

MS-06R-2 リックドムII ライトグリーンVer.

「0080ポケットの中の戦争」でジオンがコロニー進攻に使用した機体です。
定価1575円
発売:2008年8月6日
HGUC037

MSM-03C ハイゴック

ゴック系の水陸両用MS。サイクロプス隊ならこれに乗れ!という感じ♪
定価1260円
発売:2003年6月中旬
HGUC046

RGM-79G ジムコマンド

連邦の主力MS、ジムの改修機。GNOでは宇宙用・地上用はほぼ同性能なのでお好みで!
定価840円
発売:2004年5月
HGUC047

RX-78NT-1 ガンダムNT-1

NT専用ガンダムと言う設定ですが、サイコミュやサイコフレームが積まれているわけではありません。是非ともアムロに乗ってもらいたかった機体ですよね。
定価1575円
発売:2004年06月17日
HGUC044

RX-77D ガンキャノン 量産型

肩アーマーのディテールアップは定番のようですが、やはりキャノン砲とバイザー部分をディティールアップしてみたいですね!
定価1050円
発売:2004年2月
HGUC037

MSM-03C ズゴックE

水陸両用MSとして開発されたズゴックの改良型。シュタイナー隊長が乗った高性能機。大量生産されていれば地上では連邦も危うかったかも。
定価1260円
発売:2003年8月
HGUC038

RGM-79D ジム寒冷地仕様

ジムの中でも後期型のジムを寒冷地仕様に改修した機体。私は結構好きな機体です。
定価840円
発売:2003年7月
HGUC045

MS-14JG ゲルググJ

ゲルググイェーガー。ドイツ語で「イェーガー」は「狩人」という意味らしいです。白狼シン・マツナガが乗った機体とか。
定価1260円
発売:2004/04/中旬
HGUC087

MS-06FZ ザクII改

バーニィ!このザクは唯一ガンダムの名を冠するMSを破壊したザクなんだよね!すごいや!!
定価1260円
発売:2008年5月


© Rakuten Group, Inc.